スポンサーリンク

オペラシューズとは?これからの季節にぴったりのコーデを紹介!

エナメルのオペラシューズ

http://zozo.jp/

オペラシューズとは、昔はメンズが夜のパーティなどに履いていくことを起源とした靴のことを言う。

特徴としては甲の部分にリボンの付いたデザインのものや、エナメル・スウェードなどの素材を使用したものが多い。

 

起源はメンズ向けの靴だったのに、最近のオジ靴ブームも手助けしてか女性に人気のシューズとしての地位を確立している。

今回はこのオペラシューズについて、オススメのもの含め紹介させていただこう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オペラシューズとは

19世紀のヨーロッパで礼装用に履かれていたのが、オペラシューズの起源になることは冒頭でお伝えしたと思う。

見た目の質感(エナメルのことね)からすれば、大方の想像が付くとは思うがまさかレディースの間で人気が出るとは考えもしなかっただろう。

 

礼装用に作られたオペラシューズが、日常使いで着用されるようになる。

カジュアルな装いにも普通に用いられるようになるなんて・・・

 

オペラシューズという名称すら知らなかった男子も多いと思う。

そりゃー雑誌なんかを毎月読んでる人は分かるかもしれないが、一般的な人から見たら「オペラシューズ?何それ?」っていう感想がほとんどじゃないかな。

 

時代が変われば、その着こなしの用途すらも大幅に変わってしまうことは良くあること。

 

パンプス、バレエシューズにオペラシューズ・・・

一見すればどれも似たような形だし、使われる素材だって似たようなもんだ。

 

パンプスやローファーなども明確に分かれているようで重なる部分も多い。

 

これだけ似たような形状のものを、カテゴライズすること自体無意味なことだと思う。

ファッションは如何様にも変化していくものだから。

 

オペラシューズの種類

カテゴライズする意味なし、と言いながらも主要なものを分けてみた。

リボンタイプ

シンプルなコーディネートの中でも、ワンポイントで目を引くのが甲にリボンが付いたタイプのデザインのもの。

エナメル素材だけではなく、スウェードとのツートンであれば着こなしの幅も広がるはず。

 

フェミニンなコーディネートには、この辺を合わせるのがバランスが取れて良い感じにキマると思う。

 

パンプスタイプ

基本的にオペラシューズの形状とは、リボンがついていたりと若干の装飾があるが、パンプスタイプのものはシンプルで合わせやすい。

バレエシューズで有名なレペットからもオペラシューズはリリースされていて、少しヒールが高いタイプのものになる。

 

エナメル素材でこのシンプルなデザインであれば、それほど用途が限定されるということもないので、気軽にコーデすることが出来る。

まず1足持つのであれば、このタイプが無難で良いと思う。

 

ローファータイプ

ローファータイプというよりも、完全にローファーだなこれ。

ペニーローファーのデザインと同じだからコーディネートに迷うことも無いと思う。

 

エナメル素材にすればオペラシューズと呼べるのか?

この辺は疑問が残るが、ソールがホワイトなところがワンポイントになっており、少し厚底なのも女性には嬉しいのでは?

 

個人的には、これから暖かくになるにつれてブラックよりも、ホワイトのエナメルを選んだ方が春夏っぽさが出て良いのではないでしょうか。

 

アニマルプリント

これからの季節、アニマルプリントなんかも面白い。

ただでさえ薄着になっていく中、ポイントで主張出来るアイテムはコーデをする上で心強いから。

 

ヒョウ柄なんかは、ある意味定番で使えるしデザインもトゥが若干スクウェアな、使いまわしが利くタイプのもの。

 

上下ブラックでコーデした最後に足元ヒョウ柄なんてのが、基本的なコーディネート。

デニムでも似合うけど、個人的にはレザーパンツなんかを合わせてコーデしたいかな。

スポンサーリンク

オペラシューズのコーディネート

ホワイトオペラシューズ

ショートパンツにオペラシューズをコーデする女性

http://matome.naver.jp/

白のオペラシューズは、これから夏に向けて是非コーデに取り入れたいアイテムの一つである。

見た目の涼しげな部分はもちろん、柄モノのショーツとも違和感なくコーディネート出来ている。

一足あるとコーディネートの幅が確実に広がるだろう。

 

フリンジのオペラシューズ

ショーツにフリンジのオペラパンプスを合わせる女性

http://mery.jp/

こちらも春夏用に合わせたコーディネートになる。ショーツで合わせる時には、オペラシューズのように少しカチっとしたものの方が、今の雰囲気に合うと言える。

ニットとシューズのカラーを統一することで、うまくバランスが取れているコーディネート。

 

ロングスカート

ロングスカートにオペラシューズをコーデする女性

http://matome.naver.jp/

ロングスカートには、ヒールが高いものよりはオペラシューズのような、少しペタンコなタイプを合わせた方がカワイサが出る。

レースのニットを合わせれば、これから春先にコーデするのにベストな装い。

 

ロングスカートスウェットタイプを合わせても面白いと思う。

 

チェックパンツ

サブリナパンツにオペラシューズをコーデする女性

http://matome.naver.jp/

チェックパンツにエナメルブラックのオペラシューズを合わせたコーディネート。

昔だったらただのおじさんコーデになってしまうところも、パンツの丈やトップスのカラーでうまくバランスを取ってる。

 

シンプル

半袖のカットソーにミニスカート、オペラシューズをコーデする女性

http://zozo.jp/

ホワイトのカットソーに、黒のミニスカートという至ってシンプルなコーディネートこそ、足元はエナメルのプレーンなオペラシューズがはまる。

シンプルな装いに感じても、カジュアル過ぎずオフィスカジュアルな服装としては、ベストなコーディネートだと感じる。

 

デニム

デニムにオペラシューズをコーデする女性

http://woman-lifeinfo.com/

黒のジャケットにベージュのニット、デニムは少し色落ちしたシンプルなものを選んでいる。

足元には甲部分のみ、ハラコを使い黒いリボンを留めたデザインのオペラシューズをセレクトしている。

 

コンビになっているオペラシューズの存在感が際立つシンプルなコーディネート。

足元にペタンコ靴を合わせると女性のキュートさを再認識してしまう。

 

高いヒールを履くよりも、うまく自分を主張出来るアイテムだと言える。

 

まとめ

オペラシューズは礼装用としてスタートしてから、今では普段使いのアイテムとして新しいムーブメントを起こしている。

 

メンズの晩餐会で履いていたとは思えないような、レディースでの活用のされ方を機に、またメンズでもコーディネートに取り入れられるという逆転現象まで起きてしまった。

 

去年から取り上げらている『ジェンダーレス』という言葉が示すように、男女の垣根はほとんどないようなもの。

本当に流行の移り変わりは早いと再認識させられる。

 

これから春にかけて、オペラシューズを見る機会が多くなりそうだ。

コメント

テキストのコピーはできません。