スポンサーリンク

好きな服を着る!同じようなものばかり買ってもいいじゃない?

 

好きにな服で自分のコーディネートを完成させる。

 

自分のスタイルが確立される30代を境に、着ている服の系統は同じようなものとはいえ、好きな服で毎日を過ごす事は何物にも代え難いものがある。

自分らしい服装がの基準を作り、それを追求していった結果今にいたるわけだが、好きな服の系統は若い頃とはかなり変わった。

 

前回の『自分らしさ』に引き続き、備忘録的に好きな服装について話を進めていこう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

好きな服の系統が固まるまで

10代後半はモード

好きな服装が固まってきたのは30代を過ぎてから、一番多感な時期だった10代後半~20代前半について少し触れさせてほしい。

10代後半~20代前半と言えば、裏原宿をメインとするストリートカルチャー。

 

私の友人の中でも感度の高い連中は、こぞって裏腹系アイテムを取り入れるものが多かった。

私は当時、やけに大きなサイズのanvilのTシャツにプリントしただけのものが、1万円近くする意味が良くわからなかった。

 

その当時の私はモード系こそオシャレだと思っていたので、友人たちとのファッション感としては、まったく相容れないものだったことをよく記憶している。

インターネットなんてものは無かったので、情報は雑誌を見るか自分の足を使って地道に調べる以外に方法もない時代。

 

ちなみにモード系に偏っていた理由というのは、単純に値段が高かった(高いものが素晴らしいという凝り固まった価値観)ということ。

スタンダードなものやカジュアルなものにはない『大人っぽさ』に惹かれてだと思う。

 

周りはカジュアルな着こなしばかりだったが、私は一人黒でまとめたサイバーな感じで、傍から見るとただの変態にしか見えなかったかもしれない。

 

20代前半でカジュアルに

モードと平行してキレイ目なものを取り入れるようになっていく。

 

この頃に好きだったコーディネートの一つに、ポロシャツにスラックスに革靴というスタイルだ。

フレンチラコステにどこかのセレクトで購入したスラックス、これにシルヴァノマッツァをコーデするという19歳にしては渋い靴選びをしたもんだ。

 

自分的には少し違和感を感じつつも、これがおしゃれなんだと言い聞かせていたような気がする。

違和感を感じた理由は、雑誌で見たような垢抜けた感じにならなかったこと。

 

どこかオッサンぽさを感じさせるところがあり、当時は何が原因なのか分からなかった。

意気揚々と友人達に会って言われた一言は

 

ゴルフでも行くの?

 

当時は分かってねーなーなんて思ったものだが、サイジングも滅茶苦茶だし自分が感じた違和感も今思えばこの部分にあったのかもしれない。

それから堅苦しい格好が嫌になり、一気にカジュアルな系統に向かうことになる。

スポンサーリンク

30代で自分のスタイルが確立

20代半ば~30代にかけて自分のスタイルが確立していく。

モード、裏原ストリート、スケーター、キレイ目と様々な系統の服を買いまくった。

 

好きな服の系統は一つでは収まらず、色々な服を買っては自分のスタイルに取り入れていった。

30手前になってブランドというよりは、シンプルなものが好きになっていった。

 

定番で着回せるものを好むようになり、30歳以降は一定の格好に落ち着いたと思う。

それ以降は同じような服ばかり買ってるような気がする。

 

正確に言えば、同じようなデザインだが素材にこだわったり、微妙な色合いなどにこだわるようになったんだと思う。

退化しているわけではなく、好きなものをアップデートしていくような感覚かもしれない。

 

昔よりもより自分らしい着こなしに昇華させているような感じだ。

この年にもなると好きなものは変わらない。

 

トレンドを追うようなファッションピープルでもないし、自分のスタイルが確立してからと言うもの雑誌も見なくなった気がする。

お店に行って自分が良いと感じたもので必要なものなら購入するし、勢いで奇抜なものを買うようなことは無くなった。

 

客観的視点が大切

自分が想像しているコーディネートをしてみると、意外にピタリと来ないことが多いのではないだろうか?

 

自分が好きな服が必ずしも自分に似合うとは限らない。

 

ファッションは自己満足だからと言ってしまえば話は簡単に済むのだが、似合わないものを気合で着続けられる人の方が少ないだろう。

気合で着ているうちにいつの間にやら自分のキャラクターと一致してしまうなんてこともあるが、せっかくなら似合う服と好きな服は一致させたいところ。

 

この不一致状態を解消するためには、客観的視点を持つことが重要だ。

そんな時は何に違和感があるかを客観視してみよう。

 

色々な角度から自分を見直すのだ。

コーディネートの違和感がどこで発生しているのかを見つけ出す地道な作業。

 

私の場合にはトップス・ボトムスのバランスは特に問題がないが、靴が合わないということが度々あった。

だから必ず靴を履いた状態で、自分をレビューすると見えなかったものが見えてくる。

 

微妙な裾幅の問題、色合わせが微妙、靴ボリュームとパンツの関係など。

客観的に自分を見て行くうちに自分で軌道修正ができるようになる。

 

それに気づくことができるようになれば、好きな服が自分に似合う服になる日が来るのはそれこそ時間の問題だろう。

コメント

テキストのコピーはできません。